正しい洗顔と保湿方法を身に付ける
洗顔と保湿は毎日欠かすことのできない習慣ですね。
人それぞれやり方や工夫の仕方など異なりますが、ここでは基本的な正しい洗顔と保湿方法を紹介します。
まず大切なのは、キメの細かい泡を作ることです。また前髪などの髪の毛が下がってくると気を取られてしまいきちんと洗顔できませんので、ピンやヘアバンドできちんと纏めます。
最近では100円ショップなどでも様々なデザインのものが販売されていますから、好みのものを選んで気分も盛り上げましょう。
また、オシャレのために爪を長くしている人も多いかと思いますが、洗顔中に意識せずに爪で引掻いたりしてしまう可能性がありますので、手のひらは清潔にして爪は短く整えておきましょう。
洗う時の注意点は?
正しい洗顔では、キレイに泡立った泡で、顔を包むようにして洗います。指は人差し指と中指を中心として、クルクルと円をかくように洗っていきます。
ここで注意したいのが、ゴシゴシと洗いすぎてしまうことです。
顔は他の皮膚と比べてとても薄く繊細にできていますので、力を入れすぎてしまうことは絶対にNGです。
顎の下や耳のそばなどは洗い残しや流し忘れが多いので、意識してみましょう。
水気を取るときも柔らかくて清潔なタオルを使うようにします。ここでもゴシゴシとふかずに、優しく丁寧に行いましょうね。
洗顔後に必要な保湿の方法は?
洗顔後は、すぐに保湿をします。手のひらに500円玉ほどの化粧水をとります。
これを反対の手のひらになじませて、浸透していくのを感じながら手のひらで顔を覆います。
目の周りなどの細かいところは、指の腹でそっとマッサージをしてあげると効果的です。この化粧水はすぐに蒸発してしまうので、それを防ぐために乳液を使います。
化粧水よりも少し少なめにとります。パックをするイメージで顔を包み込みます。
パッティングを好む人もいますが、洗顔後の肌は敏感ですのであまり刺激せずに労わることが美肌への近道です。
関連ページ
- 年齢別に必要な保湿方法は?
- 腕の目立つ毛穴は保湿で防ぐ事が大事?
- 肌荒れの原因は乾燥した空気も関係する?
- 保湿成分の種類と違いは?
- 保湿を助ける食材は?
- 赤ちゃんから学ぶ美肌への道
- 出先で乾燥が気になったときにできる緊急の保湿方法
- 頭皮も保湿の必要性はある?
- 髪の毛も常に保湿が重要?
- 正しい洗顔と保湿方法を身に付ける
- 保湿目的のシートパックを正しく使う方法は?
- 保湿にはコットンを活用すると良い?
- 首は顔よりも年齢を表すのでしっかり保湿するのが大事
- ワキの脱毛処理をしたら保湿をしましょう!
- 忘れがちな手の保湿
- 爪の保湿も意外に大事です。
- 美脚は保湿でも目指せる?
- 自宅で腕と脚を簡単エステで保湿
- 忘れがちなヒザの保湿は実は重要です。
- 踵のひび割れの保湿は?
- バスタイムに簡単保湿していきましょう
- バスタイム中の乾燥に注意しましょう
- 保湿の効果がある入浴剤
- 身体を休めるには適度な湿度が必要
- 加湿器を使わずに空気を潤す方法
- 喉が乾燥してしまう原因は?
- 喉を乾燥させないコツ
- 身体の中からしっかり保湿しましょう
- 夏本番前の梅雨の時期の保湿など
- ワールドカップの欠場相次ぐ
- 今日からブログが開始
- 育毛剤を快適に使用する
- セラミドも種類が豊富
- ホルモンバランスを良好に保つのは大事?
- ホルモンバランスが崩れたりするとどうなる?
- 角質層の細胞間皮脂を構成するセラミド
- 化粧水ランキングを見てみた
- 洗い上がり感が凄く良いシャンプーの方が魅力的
- 育毛剤はハードボイルドなテイスト感がある
- 一年中活躍する化粧水
- 洗顔フォームを確認しよう
- コラーゲン製品には色々種類もある
- 敏感肌の主な特徴は?